学科紹介

HOME > 学科紹介 > 単位制普通科(通信制課程)

単位制普通科(通信制課程)

自分のペースで学習し、夢を実現しよう!

カリキュラム

通信制課程の特徴

合計74単位以上の単位修得で卒業できるシステムです

長門高等学校通信制課程とは

 1. 毎週土曜日の面接授業(スクーリング)
 2. 各科目ごとのレポート提出
 3. 単位認定試験の合格
 4. 特別活動の出席(3年間30時間以上)

通信制とは

全日制や定時制の高校では、普通毎日登校し授業を受けて単位を修得しますが、通信制は、本来さまざまな条件、たとえば、1.集団生活が苦手な人 2.厳しい校則が苦手な人 3.働きながら学びたい人 4.転・編入学を考えている人 5.自分の進む道に迷っている人などに適した高校です。

日々の学習は、自分で教科書を読んで、与えられたレポートを作成し添削指導を受けます。

また、土曜日のスクーリングを受け、疑問点などを解決するようにしてもらいます。そして試験に合格すれば、その科目の単位が修得できます。

よくあるご質問

高等学校の通信制課程とはどのようなものですか?

通信制は学習意欲を持って、高等学校に進学を希望しているのに、さまざまな事情で毎日通学することのできない人々のために設けられており、個人の勤務の都合や生活時間に応じて学習を進めることができます。

学習の方法について教えて下さい?

学習は自学自習が中心
全日制や定時制では学校での授業を主体にしていますが、通信制での学習は家庭などにおける自学自習を中心に進め、一定の時間数以上の面接指導(スクーリング)に出席することになります。但し、可能な人は平日に学校に来て自由に勉強することも可能です。教室は専用の通信制学生用に用意しています。

卒業は何年かかるのですか?

全日制と同じで、最短で3年で卒業することができますが、自分のペースにあわせてゆっくり学習を進めることもできます。

すでに修得している単位は有効に利用できますか?

転入学や編入学する生徒については、在学していた高等学校において修得した科目の単位を、本校の基準によって、通信制の卒業に必要な単位の一部として認めることができます。
転入生や編入生は、通信制において認定された単位数や前在籍校での在学年数に応じて相当する年次に入学し、それぞれに応じた受講計画を立てて、学習を進めていけます。この場合は、最短で半年で卒業できます。

面接指導(スクーリング)は、いつ、どこで?

原則的には土曜日に、長門高等学校で実施します。平日も、本校は、独自の通信棟がありますので、自由に学習をすることができます。

制服はありますか?

特に規定はありません。服装だけでなく、すべての言動について長門高等学校の生徒としての誇りを持って行動して下さい。

このページの先頭へ